この前は雨の後のカイズカイブキの悲惨な姿を載せて驚かせてしまいました。
fuchanさんにさび病であることを教えて頂き、 早速 ホームセンターで薬を買い求め 水和剤を噴霧(2回)しました。 その後何度も雨が降りましたが、おかげさまでもうすっかり退治できたみたいです。。 使用前 さび病 寒天状のプルンプルンしたものがべっとりついていた ![]() 使用後 散布2回 きれいに元通りの木 ![]() この べネレート水和剤 を散布 ![]() 検索によると カイズカイブキのさび病は赤星病の一種で、オレンジ色の寒天状になり、 そこでつくられた小生子が風などで飛散し、ナシやボケなどに寄生し赤星病を発病させる。 ナシの産地や自治体によっては植栽を制限しているところもあるそうです。 ある日突然の5本全てのカイズカイブキの変身に一時は、なにこれ~・・・どうなったの~と 気持ちの悪い、色、形に戸惑いましたが、案外と薬がよく効いてくれて、 すっかり元通りのカイズカイブキになりました。 まずは一安心です。 ■
[PR]
by sumire-ms
| 2012-05-05 07:52
|
最新のコメント
リンク
カテゴリ
タグ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||